夏休み信州キャンプツーリング8/7-8/11 【3日目】

なで肩

2011年09月01日 21:19

3日目

6時起床。この日も快晴でした。
3日目は移動日、
霧ヶ峰キャンプ場から草津高原オートキャンプ場へ。


途中の蓼科第二牧場でソフトクリームを食べました。
やっぱり、ツーリングと言えばソフトクリームですよね。
濃厚でおいしかった。


そして、蓼科第二牧場の前の道はほぼ直線で、
まるで北海道の道のようでした。行った事はないですが。。


長野の道は東京と違って、信号がほとんどないし交通量も少ないので
とても気持ちがよかったです。長野最高。

お昼は鹿沢高原のレストハウスで食べました。
自分は鶏の照り焼き丼、嫁はみそカツ丼。
どちらもおいしかったです。
バイクに乗るのは以外と体力を使うので、ついつい食べ過ぎてしまいます。
たくさん食べるための言いわけですが。。

その後の順調に走り、14時位に草津高原オートキャンプ場に到着。
バイクは一台1000円。初日のみ入場料500円でした。
管理している人は、とても感じの良い人でした。
とても綺麗な芝生のキャンプ場で、眺めも良くて良いキャンプ場でした。



この日も夕立がありそうだったので、設営後は急いで買い出し&お風呂へ。
草津温泉館で温泉に入りました。
キャンプ場でここの割引券を貰う事ができ、大人一人500円でした。
湯畑から少し外れているからか、空いていて貸し切り状態でした。

夜はアナゴを炭で焼いて食べました。
おいしかったー。


でも、この日も案の定夜は大雨に・・。
早々に8時位に眠りにつきました。


関連記事