ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
なで肩
バイクとキャンプ(アウトドア)が好きな夫婦のブログです。

2011年09月01日

夏休み信州キャンプツーリング 8/7-8/11【2日目】

2日目

6時起床。
昨日の雨が残るかと不安だったけど、快晴だったので一安心。
キャンプ中は常に「朝昼快晴⇒夕立⇒夜降ったりやんだり」という天気でした。
おかげで、夜早く寝る癖がつきました。

朝食を食べ、少しのんびりして8時過ぎに出発。
2日目はビーナスラインを1日走って、楽しむ予定でした。

霧ヶ峰キャンプ場から、まずは美ヶ原方面に向けて走ることにしました。
走りだすとすぐに、綺麗な草原の景色につつまれました。
これがビーナスラインかー、と思いながら走りました。
交通量も少なくて、適度にカーブもあって最高でした。

9時くらい美ヶ原高原の道の駅に到着。
ここには美術館があるようで、いろいろ芸術的なオブジェが草原においてありました。
おやきを食べて、周りの山々を見降ろしてともて雄大な景色を堪能しました。
嫁は、記念に手ぬぐいを購入していました。
美術館があるだけあって、いろいろおしゃれなお土産が売っていました。
夏休み信州キャンプツーリング 8/7-8/11【2日目】


バイクから熱がでているからか、
やたらとハエやブヨがバイクにたかっていました。。
みんなそうなのかな?

12時位に霧ヶ峰のレストハウスに到着。
自分は「鹿食免そば」、嫁は「ソースカツ」を食べました。
嫁はこのキャンプで3日連続お昼にソースカツを食べていました。
はじめて鹿肉を食べたのですが、レバーのような味でした。


レストハウスの前を散策したり、牛乳を試飲などして楽しみ、
車山肩へもいって、15時位にキャンプ場へ戻りました。
夏休み信州キャンプツーリング 8/7-8/11【2日目】


キャンプ場で洗濯などしていると、大雨が降ってきました。
雷も近くて危ないので、屋根のある調理場に避難しました。
一時間位、降っていましたが、雨宿りしながら会話をしているのも
結構楽しいものでした。

そして、夜ご飯を食べ、お風呂にいこうかと思っていると、再び雨になってしまいました。
時刻は19時。お風呂は20時までだったので、この日はお風呂に入れませんでした。

大雨でとても外に入れるような天気ではなかったので、
この日は早々に20時に就寝しました。

どうやら、大雨洪水警報がでていたみたいです。。
何もなくて良かったです。

この日の走行距離;70KM




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
秋休み 駒出池キャンプ   
夏休み信州キャンプツーリング 8/7-8/11 【最終日】
夏休み信州キャンプツーリング 8/7-8/11 【4日目】
夏休み信州キャンプツーリング8/7-8/11 【3日目】
夏休み信州キャンプツーリング 8/7-8/11【1日目】
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 秋休み 駒出池キャンプ    (2011-09-19 16:53)
 夏休み信州キャンプツーリング 8/7-8/11 【最終日】 (2011-09-02 23:21)
 夏休み信州キャンプツーリング 8/7-8/11 【4日目】 (2011-09-02 16:48)
 夏休み信州キャンプツーリング8/7-8/11 【3日目】 (2011-09-01 21:19)
 夏休み信州キャンプツーリング 8/7-8/11【1日目】 (2011-08-31 12:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏休み信州キャンプツーリング 8/7-8/11【2日目】
    コメント(1)