2011年09月04日
バイクの積載
先日のキャンプツーリングでも発生したのですが、
バイクに乗車中にお尻が痛くなります(痔ではありません。)。
キャンプ時はバイクのシートに荷物を積載します。
そのため、
「シートがせまくなる⇒乗車中ずっと同じ姿勢⇒お尻の血流が悪くなる」
となってお尻が痛くなってしまいます。
その痛みは結構なものでございます。
下道だと、信号待ちの時にストレッチしたり、立って走ったりするので、まだましです。
ですが、高速だと、ずっと同じ姿勢だし、立てないしでお尻が悲鳴をあげてしまいます。
今はキャンプ道具を、こんな風に積載しています。

※右側のバイクです。
シートの上にテントとタープとシュラフが載っています。
今後、高速での移動を増やしたいので、どうすればいいか方法を考えてみようと思います。
バイクに乗車中にお尻が痛くなります(痔ではありません。)。
キャンプ時はバイクのシートに荷物を積載します。
そのため、
「シートがせまくなる⇒乗車中ずっと同じ姿勢⇒お尻の血流が悪くなる」
となってお尻が痛くなってしまいます。
その痛みは結構なものでございます。
下道だと、信号待ちの時にストレッチしたり、立って走ったりするので、まだましです。
ですが、高速だと、ずっと同じ姿勢だし、立てないしでお尻が悲鳴をあげてしまいます。
今はキャンプ道具を、こんな風に積載しています。
※右側のバイクです。
シートの上にテントとタープとシュラフが載っています。
今後、高速での移動を増やしたいので、どうすればいいか方法を考えてみようと思います。
Posted by なで肩 at 17:04│Comments(2)
│バイク
この記事へのコメント
はじめまして。
のんびりセローで と申します。
ご夫婦でキャンプツーリング、いいですね。
おっしゃる通り、バイクにキャンプ道具を乗せると座る位置が決まってしまい
シンドイですよね。
私は古いセローなので、尚更おケツが割れてしまいます。
高速で我慢出来なくなると、危ないとわかっていても
林道と同じように立ち上がるくらいです。
良い積載方法がありましたら、ぜひ記事にアップお願いします。
また寄らせていただきます
のんびりセローで と申します。
ご夫婦でキャンプツーリング、いいですね。
おっしゃる通り、バイクにキャンプ道具を乗せると座る位置が決まってしまい
シンドイですよね。
私は古いセローなので、尚更おケツが割れてしまいます。
高速で我慢出来なくなると、危ないとわかっていても
林道と同じように立ち上がるくらいです。
良い積載方法がありましたら、ぜひ記事にアップお願いします。
また寄らせていただきます
Posted by のんびりセローで
at 2011年09月04日 18:03

のんびりセローさん
はじめまして!
コメントありがとうございます。
のんびりセローさんもお尻が痛くなるんですね。
自分だけではなくてよかったです!
高速で立てるなんてすごいですね!?
自分が高速で立とうとしたら、
頭が割れてしまいます(笑)。
良い積載方法をがんばって考えてみます!
はじめまして!
コメントありがとうございます。
のんびりセローさんもお尻が痛くなるんですね。
自分だけではなくてよかったです!
高速で立てるなんてすごいですね!?
自分が高速で立とうとしたら、
頭が割れてしまいます(笑)。
良い積載方法をがんばって考えてみます!
Posted by なで肩
at 2011年09月04日 19:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。