2011年09月07日
バイクの積載(解決)
キャンプツーリング時の尻痛を解決する方法を、仕事そっちのけで考えてみました。
その結果、キャリアを装着する事にしました。
バイク乗車時に、私のお尻が痛くなるのは荷物が邪魔でシートがせまいためです。
で、キャリアに荷物を移せば解消されるのではないかということで、
この結論にいたりました。(安易)
座布団をシートにのせる方法でも、解消されるのではないかとも考えました。
しかし、
・座布団は見た目がちょっとはずかしいし、SRにつけれるかわからない。
・キャリアが付いてるバイクは、旅仕様っぽくてかっこいい。
という理由から却下しました。
というわけで、SRのキャリアを(仕事中に)ググって探してみました。
※ググるの表現これであっているのでしょうか??
ですが、SRのキャリアってあまりないんですね。
YSGEARの純正キャリアにしました。

というか、これくらいしかみつからなかったのです。
耐荷重が3KGというのが不安ではありますが、大丈夫でしょう!!
これで、次のキャンプがより楽しみになりました。
新しいもの使う時のキャンプは、楽しみ倍増です。
嫁の250TRには旅キャリという、頑丈なキャリアがついています。

人が載っても大丈夫みたいです。
実際かなり頑丈なつくりです。
http://www.eonet.ne.jp/~watoson/YAOKAWA/tabikyari.html
うらやましい。。
SRにも旅キャリがあればいいのに。。
その結果、キャリアを装着する事にしました。
バイク乗車時に、私のお尻が痛くなるのは荷物が邪魔でシートがせまいためです。
で、キャリアに荷物を移せば解消されるのではないかということで、
この結論にいたりました。(安易)
座布団をシートにのせる方法でも、解消されるのではないかとも考えました。
しかし、
・座布団は見た目がちょっとはずかしいし、SRにつけれるかわからない。
・キャリアが付いてるバイクは、旅仕様っぽくてかっこいい。
という理由から却下しました。
というわけで、SRのキャリアを(仕事中に)ググって探してみました。
※ググるの表現これであっているのでしょうか??
ですが、SRのキャリアってあまりないんですね。
YSGEARの純正キャリアにしました。

というか、これくらいしかみつからなかったのです。
耐荷重が3KGというのが不安ではありますが、大丈夫でしょう!!
これで、次のキャンプがより楽しみになりました。
新しいもの使う時のキャンプは、楽しみ倍増です。
嫁の250TRには旅キャリという、頑丈なキャリアがついています。
人が載っても大丈夫みたいです。
実際かなり頑丈なつくりです。
http://www.eonet.ne.jp/~watoson/YAOKAWA/tabikyari.html
うらやましい。。
SRにも旅キャリがあればいいのに。。
Posted by なで肩 at 21:11│Comments(2)
│バイク
この記事へのコメント
こんばんわ~
おはつになります・・・・
札幌で「旅者屋工房」という弱小工房をやっています(^^;)
キャリア等で参考になるかどうか分かりませんが
覗いてみてください・・・・
その人個人のスタイルに合わせたものなど製作改造していますので
って営業か!?とおもわれますよね・・・
でも、ほとんど旅バカの話ばかりの内容のブログですから
ご安心ください(=^^=)
おはつになります・・・・
札幌で「旅者屋工房」という弱小工房をやっています(^^;)
キャリア等で参考になるかどうか分かりませんが
覗いてみてください・・・・
その人個人のスタイルに合わせたものなど製作改造していますので
って営業か!?とおもわれますよね・・・
でも、ほとんど旅バカの話ばかりの内容のブログですから
ご安心ください(=^^=)
Posted by 旅者 at 2011年09月07日 21:54
>旅者さん
はじめまして!!
ブログ拝見させていただきました。
ワンオフで製造されているんですか?
すごいですね!!
自分も何かものづくりができるようになりたいです。
はじめまして!!
ブログ拝見させていただきました。
ワンオフで製造されているんですか?
すごいですね!!
自分も何かものづくりができるようになりたいです。
Posted by なで肩
at 2011年09月08日 21:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。