ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
なで肩
バイクとキャンプ(アウトドア)が好きな夫婦のブログです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月02日

夏休み信州キャンプツーリング 8/7-8/11 【最終日】

最終日。

5時半に起床、朝食を食べてせっせと撤収。

この日も快晴でした。

帰る日が快晴だと、テントやタープがよく乾くので嬉しいです。

九時過ぎにキャンプ場を出発。

キャンプ場を出る時に、管理人さんが手を振ってくれたので嬉しかったです。

また来たいなと思わせてくれる、良いキャンプ場でした。

帰り道、軽井沢の浅間茶屋へ。

ソフトクリームを食べるためと、軽井沢がどんなところなのか観てみたかったので寄りました。

浅間茶屋にはうさぎがたくさんいて、いっぱいさわってやりました。



軽井沢は道も綺麗で、お洒落な感じで良い雰囲気でした。

いっぱいキャンプ場があるみたいなので、今度ゆっくり来てみたいと思いました。

キャンプの帰り道は、周りの景色が、徐々に都会になっていくのが寂しいですね。

疲れていく上に、交通量も増えていくし。。
今回は更に暑さで倒れそうにもなりました。。
草津は23度だったのに、都会は30度以上。。


きつかった。


というわけで、途中にファミレスでお昼を食べて帰りました。

イタリアンの食べ放題のお店で、とてもおいしかったです。


食べ過ぎました。。



そんな感じで、休憩しつつ帰りました。

帰り道は、お尻は痛いし、手はしびれるしで結構きつかったです。

バイクの装備を見直そうかな。

終わり。



  


Posted by なで肩 at 23:21Comments(0)キャンプ

2011年09月02日

夏休み信州キャンプツーリング 8/7-8/11 【4日目】

4日目。

この日も朝は良い天気。
キャンプ場の朝は気持ちいいですよね。

この日は志賀草津道路を走り、草津の街を散策しました。
朝食を食べ、8時位に出発。

草津で給油を行って、志賀草津道路へ。
志賀草津道路は、ビーナスラインよりもカーブが多く、
よりラインディングを楽しめる道でした。
周りの景色も、岩肌がでていて迫力がありました。





国道の最高地点に来たのかと思うと、嬉しかったです。




リフトに乗って、横手山山頂のヒュッテでパンを食べました。
リフトは往復700円だったかな?






パンは生地がもちもちしてとてもおいしかったです。





横手山山頂からの眺めは最高でした。




山の走りを楽しんだ後は、お昼へ。
嫁は味噌煮込み定食。自分はシェフのわがまま定食。
いろんなおかずが少しずつあって、おいしかったです。





お腹がいっぱいになった後は、湯畑を見学し、街を散策しました。
硫黄の匂いが、良いにおいでした。





この日のお風呂は、大滝の湯へ。大人一人700円です。
時間帯があわなくて、合わせ湯には入れなかったのが残念でしたが、
露天風呂が気持ちよかったです。


スーパーで買い出しした後は、キャンプ場に戻り、焚火をしました。
焚火台が小さいので、小さな枝しかもやせないですが。。
毎日夕立でできなかったので、やっと焚火を楽しむ事ができました。





最終日の夜はこうして更けていきました。
  


Posted by なで肩 at 16:48Comments(0)キャンプ